インフォメーション
朝日新聞 AFC プレミアム・プレスで、ご紹介いただけました。

朝日新聞北海道支社の月間情報誌「AFC プレミアム・プレス」で、ご紹介いただけました。
北海道が世界に誇る昆布を中心に、お話をさせていただいております。
紙面中の読者投稿コーナー「だし、取ってますか?」も充実しており、あらためて「だし」に対する関心の高さが伺えます。
この記事を読んで、「だし」に興味をお持ちいただければ幸いです。
朝日新聞 AFC プレミアム・プレス web版はこちら
JAFデー 出汁講座in全国オンラインイベントのお知らせ

カーライフの安心をサポートするJAF様主催で、お出汁の全国オンライン講座を開催いたします。
北海道を代表する出汁素材の昆布と鮭節を含む「出汁キット」を使って、美味しく楽しく学べる内容です。
ご自宅にいながら参加できるので、コロナ過でも安心です。
何かとストレスフルな世の中ですが、お出汁の力で「ほっこり」してみませんか。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
お申込み、お問い合わせはJAF札幌支部様へお願いします。
JAF札幌支部 ☎011-857-7129(平日9:00~17:30)
おだしの出前教室in苫小牧

苫小牧市男女平等参画推進センター様にて、おだしの出張講座を開かせていただきました。
コロナウィルス感染予防対策をとり、定員20名様と日本のだし文化について体験いただきました。
講座後に弊社を訪ねていらっしゃる参加者様もおり、あらためて意識の高い方が多いなと感じております。
今後も、ご要望があれば出前教室いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
最後に、ご参加いただけた皆様、苫小牧市男女平等参画推進センター様、苫小牧民報新聞社様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
そば処 ながや様の無添加だしパックが新発売!

釧路町にある人気そば店「ながや」様と、原材料が全て自然素材のだしパックを共同開発、新発売となりました。
コロナ過でも安心してご来店いただけるよう、アルコール消毒液はもちろん、お客様同士のパーテーションも全てお店の規格に合うよう特注で作成・設置済み。
良いものは何処よりも早く取り入れる姿勢は町外からも認知され、札幌圏からの視察依頼もあるほど。
そんな二代目社長には小さなお子さんがいらっしゃり、子供の成長・食事には関心が高いのです。
「食べたもので体はつくられる」。
だからこそ、原材料はすべて自然素材であって欲しい。
そんなだしパックに仕上がっております。
ご来店の折には、ぜひお買い求めください。
そば処 ながや様 公式ホームページはこちら。
昆布森漁業協同組合様と、棹前昆布のだしパックを共同開発。

昆布が森の樹木のように生い茂る場所と書く、北海道昆布森(こんぶもり)。
豊かな自然に恵まれた昆布森は、牡蠣や棹前昆布が有名です。
その棹前昆布(昆布森産)を使用しただしパックを、昆布森漁業協同組合様と共同開発いたしました。
食べる昆布として有名な棹前昆布ですが、出汁昆布としても美味。
棹前昆布と相性のよい鰹節をセレクトし、この度商品化となりました。
まずは地元釧路地方での先行販売となりますが、全道、全国へと販路を広げて参りますので、お見かけの際は是非お買い求めください。
よろしくお願いいたしします。