インフォメーション
NHK ひるまえナマら!北海道に出演させていただきました。

お昼ご飯を用意する時間帯のお茶の間に。
ランチタイム前のオフィスに。
お昼前の「ほっ」とする情報が人気の番組「NHK ひるまえナマら! 北海道」のスタジオにお邪魔して、お出汁の魅力をお話させていただきました。
うま味の相乗効果とは?
忙しい方必見! 手抜きとは思えない、簡単で美味しい出汁の取り方など、、、
出汁が持つ力。
そして食べることの大切さが、皆様に伝わりますように。
NHK ひるまえナマら! 北海道 公式ホームページはこちら。
https://www.nhk.or.jp/sapporo/program/12e1/7e37c6564/
※写真は収録後、お世話になった谷本キャスターと佐藤キャスター。
美人のお二人に挟まれて、昆布も鰹節も、そして私もニッコリ^^
コープさっぽろで苫小牧やきそば期間限定発売

苫小牧総合経済高校マーケティング部が、新たな地元グルメとして考案した、ホッキ節と東胆振産の食材を使用する「苫小牧やきそば」が、苫小牧市内のコープ札幌5店舗で期間限定で販売されています。
苫小牧名物ほっきカレーに続く、メガヒットになるでしょうか^^
販売は29日まで。
是非ご試食くださいませ。
虎杖浜 蒲原水産様で、お出汁の出前教室

「たらこ」の産地で全国的に有名な虎杖浜。
その虎杖浜で、塩以外は一切使用しないタラコも手掛ける蒲原水産様で、お出汁の出前教室を開催させていただきました。
蒲原水産様では「8万回のいただきます」をテーマに、食べることの大切さを広く知っていただこうと、食育イベントをスタートさせました。
その第1回目となる本日の講座。
今後も定期的に講座を企画・開催していきますので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。
次回開催は来年2月を予定しておりますので、宜しくお願いいたします。
日新小学校(札幌市)で、お出汁の出前教室を開催

本日の朝刊各紙は、吉野彰氏がノーベル化学賞を受賞されたニュースで埋め尽くされた喜ばしい一日。
天気も祝福するかのように快晴で、気持ちの良い一日。
こんな素晴らしい日に、札幌市にある日新小学校で、お出汁の出前講座を開催させていただきました。
ご参加いただけたママさん、総勢25名。
普段からかつお節を削ってらっしゃる方もおり、天然だしに対する意識も高いように感じました。
予定していた120分を少しオーバーしてしまいましたが、後の予定が詰まっていなければ、まだまだお話したかったことが沢山!
また次の機会にお会いできたら、そのときに^^
最後に、終始楽しくご参加いただけた皆様、早くから会場セッティングのお手伝いくださった皆様、ならびに日新小学校関係者様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。